top of page

ヘアカラーとベースメイクで透明感アップ!




夏になりイメチェンされる方も増えてきました✨



みなさんは今どんな気分ですか~??



私は随分髪が伸びてきたので

艶髪に見えるように少しトーンダウンしました👀








最近はブルーのシャツなど

さわやかな色味の服が着たい気分なので


バランスが取れるように

ブラウンとグレーを調合してみましたよ👌





髪の長さを変えずとも


イメージをがらっと変化させられるのが

ヘアカラーですよね♪




グレーを使うことによって

透明感が出たり

さわやかな雰囲気になったり


クールさや知的な印象にもなりますね✨




とくに夏は紫外線によって

カラーが退色しやすく褐色感が出やすい季節です💦



明るくするのも気分が上がりますが

トーンダウンして涼しさのある美髪を際立たせるのも◎👍





褐色感のあるオレンジ味が苦手な方は






アッシュ

グレー

マット

ミント


などの寒色系でカラーや





逆に赤みに振り切って







カシス

チェリー

レッドブラウン


などの暖色系も素敵です💕



(最近は暖色がとても人気です!)





苦手意識のある方も多い『赤み』ですが


年齢を重ねるにつれて

馴染みやすくなるお色になりますよ👌









寒色系 暖色系どちらにしても


30代以降のヘアカラーは

お肌と馴染ませるのにちょっとだけコツが必要です。







30代以降の多くの方が気になってくるのが



お肌の『くすみ』



ですよね~💦💦




10代 20代の透明感のある肌色から

少しだけ『黄み』が強くなり


大人肌ではくすみを感じやすくなります。





とくに30代あるあるだと思いますが...



今まで身に着けていた色に

違和感を感じるようになったことはありませんか?




『寒色系にすると雰囲気が暗くなる...💦』


『アッシュだと顔色が悪く見える気がする💦』



と感じるようになる方もきっと多いはず。






大人のヘアカラーで

自然にお肌に馴染ませるためには



ブラウン



を少し混ぜてあげることによって


お肌に馴染みやすくなり

お肌の色に透明感が出て見えますよ💕








夏は紫外線などにより

カラーの退色やゴワつきパサつきが気になる時期



美髪カラー



がマストです👍



保水ローションを使用しながら

土台作り~クリーニングまで徹底するので



ヘアカラーの際のダメージだけではなく


ご自宅に帰ってから次回ご来店されるまでの

ダメ―ジの進行も防いでくれます👌



①色持ちが良い


②ヘアカラー後の手触りが柔らかい


③時間が経っても艶が維持✨



少ない来店回数で

美髪を保ちたい!という方は


美髪カラーを継続していきましょう👌








そして



ベースメイク



も大事です...!!!





お肌のくすみが気になる方におすすめなのが



シェリースキンLCクリーム(化粧下地)







の、



パープル✨









パープル


ヘアカラーの際にも

黄味を抑えたいときに補色として使用しますが



お肌のくすみを飛ばしてくれて

全体をトーンアップ&透明感をプラスしてくれます✨





左が何も塗っていない方


右がLCクリームパープルを塗った方です↓








全然ちが~う!




手のおシミ様もおりますので

分かりやすいかと思います✋笑




くすみ飛ばしの神下地!!✨




全体に塗っても良いですが


ポイント使いで立体感を出すのもアリ!








立体感の欲しい


おでこの中心

鼻筋

あご先



そして

くすみがちな口角



ポイントで仕込むのも◎








お肌がトーンアップすると

印象ががらっと変わりますよ👌✨


(こういう比較するの大好き。笑)





ナチュラルやオークルと組み合わせたり

混ぜて使用するのもアリです♪



お肌がゴワつきやすく

くすみが現れやすい夏のベースメイクに

とってもオススメです👀✨



サロンにテスターありますので

ぜひお試しくださいね👌






































Comments


Hairspa Relaival HAMMOCK

 

TEL 018-838-0229

​​【お客様専用ダイヤル】

010-0002

秋田市東通仲町6-15R-BOX1F

 

営業時間

平日 10:00〜20:00

日祝 10:00〜18:00​

 

定休日​ 毎週月曜・第三日曜

bottom of page